汚 |
オ/06画 |
和 |
オ/08画 |
悪 |
オ/11画 |
小 |
お/03画 |
尾 |
お/07画 |
雄 |
お、おす/12画 |
緒 |
お/14画 |
老 |
お-いる/06画 |
王 |
オウ/04画 |
凹 |
オウ/05画 |
央 |
オウ/05画 |
応 |
オウ/07画 |
往 |
オウ/08画 |
押 |
オウ|お-し、お-す、おさ-える、おし/08画 |
欧 |
オウ/08画 |
殴 |
オウ/08画 |
皇 |
オウ/09画 |
桜 |
オウ/10画 |
翁 |
オウ/10画 |
黄 |
オウ/11画 |
奥 |
オウ|おく/12画 |
横 |
オウ/15画 |
生 |
お-う/05画 |
負 |
お-う/09画 |
追 |
お-う/09画 |
扇 |
おうぎ/10画 |
終 |
お-わる、お-える/11画 |
大 |
おお、おお-きい、おお-いに/03画 |
多 |
おお-い/06画 |
覆 |
おお-う/18画 |
仰 |
おお-せ/06画 |
概 |
おおむ-ね/14画 |
公 |
おおやけ/04画 |
丘 |
おか/05画 |
犯 |
おか-す/05画 |
侵 |
おか-す/09画 |
冒 |
おか-す/09画 |
拝 |
おが-む/08画 |
沖 |
おき/07画 |
補 |
おぎな-う/12画 |
起 |
お-きる、お-こる、お-こす/10画 |
屋 |
オク/09画 |
億 |
オク/15画 |
憶 |
オク /16画 |
置 |
お-く/13画 |
送 |
おく-る/09画 |
贈 |
おく-る/18画 |
後 |
おく-れる/09画 |
遅 |
おく-れる、おく-らす、おそ-い/12画 |
興 |
おこ-る、おこ-す/16画 |
厳 |
おごそ-か/17画 |
怠 |
おこた-る/09画 |
行 |
おこな-う/06画 |
怒 |
おこ-る/09画 |
幼 |
おさな-い/05画 |
稚 |
おさな-い/13画 |
抑 |
おさ-える/07画 |
収 |
おさ-める、おさ-まる/04画 |
治 |
おさ-める、おさ-まる/08画 |
修 |
おさ-める、おさ-まる/10画 |
納 |
おさ-める、おさ-まる/10画 |
惜 |
お-しい、お-しむ/11画 |
教 |
おし-える、おそ-わる/11画 |
推 |
お-す/11画 |
襲 |
おそ-う/22画 |
虞 |
おそれ/13画 |
恐 |
おそ-れる、おそ-ろしい/10画 |
穏 |
オン|おだ-やか/16画 |
陥 |
おちい-る、おとしい-れる/10画 |
落 |
お-ちる、お-とす/12画 |
乙 |
オツ/01画 |
夫 |
おっと/04画 |
音 |
オン|おと/09画 |
弟 |
おとうと/07画 |
男 |
おとこ/07画 |
訪 |
おとず-れる/11画 |
劣 |
おと-る/06画 |
踊 |
おど-り、おど-る/14画 |
躍 |
おど-る/21画 |
衰 |
おとろ-える/10画 |
驚 |
おどろ-く、おどろ-かす/22画 |
同 |
おな-じ/06画 |
鬼 |
おに/10画 |
各 |
おのおの/06画 |
己 |
おのれ/03画 |
帯 |
お-びる、おび/10画 |
脅 |
おびや-かす、おど-す、おど-かす/10画 |
覚 |
おぼ-える/12画 |
主 |
おも/05画 |
面 |
おも、おもて/09画 |
重 |
おも-い/09画 |
思 |
おも-う/09画 |
表 |
おもて/08画 |
趣 |
おもむき/15画 |
赴 |
おもむ-く/09画 |
慮 |
おもんばか-る、おもんばか-り/15画 |
親 |
おや/16画 |
泳 |
およ-ぐ/08画 |
及 |
およ-ぶ、およ-び、およ-ぼす/03画 |
折 |
お-る、おり、お-れる/07画 |
愚 |
おろ-か/13画 |
卸 |
おろし、おろ-す/09画 |
下 |
お-ろす、お-りる/03画 |
降 |
お-りる、お-ろす/10画 |
織 |
お-る/18画 |
恩 |
オン/10画 |
温 |
オン/12画 |
遠 |
オン/13画 |